Nuvem、編み終わりました。
というかようやく写真撮れました。
私のプロジェクトページはこちら
パターンページはこちら
【使用糸】
Hasegawa Corporation SEIKA 40 ブラック
【サイズ】
N/A
【総重量】
83g(3玉+@)
【糸使用量】
996.0 meters (1089.2 yards)
【使用針】
ADDI 2.5mm 150m一帯針
【スワッチゲージ】
N/A
【本体サイズ】
BO前 横:125cm 縦:55cm
BO前 横:160cm 縦:60cm
【画像参考】
N/A
【変更点】
レーススタート部分は、ここからレースにしたいなと思い始めてからにしました。
今となっては、もう少しレース部分を編んでも良かったかな?
【製作期間】
2017/08/17~2018/06
【その他 糸に関して】
+色のむら
無し
+チクチク
全くなし
+色落ち
無し
【その他 お道具】
N/A
【使用動画・ハツミミ用語】
特になし
【感想】
2枚めのぬー(Nuvem)も本当に楽しかったです。
3玉編みきりで!なんて意気込んでましたが、またまた編みすぎてしまい、4玉の途中からレース部分をスタート。
早目の段階で、150cmの輪針になったし、かなりたくさん編んだと思っていたのですが、2.5mm(US1号)だったせいもあり思ったほどでもなく。
編地の密度も透過するくらいのちょうど良さです。
むしろ、このサイズで良かった。
そして、何より軽いので(ボンボンと比較してはいけないのだけれど)肩が楽!
そして、モヘアなので摩擦も働いて肩から落ちることはありません。
なで肩さん、いかがですかー??
そして、セイカぬーを編むとまたもう一枚編みたくなるのです。
不思議ですねー。
(今、長谷川商店さんのKAEDEというこれまた神糸で、別のぬーを編んでるにもかかわらずです。私にとって中毒性が高いパターンです。)
レイニーデイが5玉あるので、そちらで5号くらいで編むのも良いかも。
もしくは、黒とレイニーデイのボーダー(どうかしらー?)
適当に巻いてもどうにかなるのが、ぬーのイイところ。
こうやってみると、やっぱりフリルが足りないかな~。
一枚目を編んでた頃は、フリル要らんっ、不要っとか叫んでいたのに(つけてみたら)、実際はフリルがあると動きが出て良いのです。
華やとか可愛らしさとはまた違う動き。大事。
そして、目の揃いですが…
結構、かなりざっくりです。
モヘアだけなので、テンションは難しいというのが正直なトコロ。
なのであまり気にしないのが良いかと思います~。
一枚あると本当に便利な一枚になりました。
素晴らしい編み時間、ありがとうございます。
…
……
………
…………
……………
そして、チラっ(笑