明けてました、2019年。
おめでとうございます。
今年も元気で素敵な編み年となりますよう。
+++++
新年早々、風邪をひきました。
だるいと編む気が起こってきません。
元気で沢山編んで、沢山食べる。体調を崩すといつも感じてしまいます。
(喉元過ぎれば、、なのも改善したいところ)
+++++
大好きなクワランカ・カフェ、一区切り。
ワタシの中でも一区切り。
今はまだ、下書き段階でポツポツ書いている程度ですが、
大切なクワランカ・カフェのことを文字に残しておけたら、、と思っています。
自分だけに公開するかもしれないし、ここでOPENにするかもしれないし
予定は未定でございます。
カフェって、すごいんだなって思わせてくれた
初めてのお店、クワランカ・カフェ。悲しいかというとそうでもなくて、、
日々の進化、変化の通過点と思ってます。
(いい意味で)オーナーと色々な出会いに感謝。
そしてこれからもよろしくお願いします(*´ェ`*)https://t.co/cgtPYy4Ive— 月子@Knit_holic (@tsuki_knit) 2019年1月3日
+++++
ブリオッシュKALのBlooming Brioche KAL、ゆっくりと楽しく編ませてもらいつつ、BO.
糸色を決めかねて、迷って、、迷走したのも珍しい。
ピンクが絡むとほんとダメ(笑
でも、本当にこのチョイスで良かった。
とても大きくて、でもさらっと纏える感じがたまりません。
大のお気に入りになりました。
#bloomingbriochekal 014
楽しすぎたお花KAL。ご一緒してくださったみなさま、ありがとう。
ブロッキングしたら、2m超えて大満足。
300gちょいだけれど、さほど重さも感じない。
何より、お花というより黒揚羽のような感じに。
本当に楽しかったなぁ。本日の #ハ毛活 pic.twitter.com/S85IuNvIWQ
— 月子@Knit_holic (@tsuki_knit) 2019年1月22日
+++++
年末にいきなり思い立ってCOしたOn The BeachもBOいたしました。
これまた良パターンで、気が向いたら編んで量産しようと思っております。
Vネック具合も綺麗に出て大満足です。
着画まつり第二弾は
『On The Beach』これは量産します。
軽くて(250g以下)、暖かくて本当にちょうどいい感じ。
楽しかった〜!
次は、SEIKAで編みまする。#年越しKAL2018 #イザベル組#着るもの組 pic.twitter.com/52GJ0w45Pa— 月子@Knit_holic (@tsuki_knit) 2019年1月23日
+++++
新年早々COした、鳥ザクこと
鳥とざくろのカーディガン。
今まで色々と編んできましたが、編み込み(フェアアイル)がとても好きです。
いつか編んでみたい、、を今編むにしていく2019年スタイルです。
#鳥ザクKAL2019 001
本日、家でまったりゆっくりつっくりなので
いよいよCOいたしました。
(怪我の功名ならぬ風邪の巧妙ってことで💙)使用針はKA2号の80cm。
色は727のAdmiral Navyでございます。#ハ毛活#ザクとは違うのだよ鳥KAL #三國万里子 pic.twitter.com/oISW3p3Pkb— 月子@Knit_holic (@tsuki_knit) 2019年1月5日
+++++
そしてやってきた、ダーニングマッシュルーム。
なんとも可愛らしく、1940年〜50年代のものなのだとか。
いつかやってみたかったダーニング。
こうやって、誰かが使った(であろう)ものを受け継げるって嬉しい。
英国からやってきた(1ヶ月以上かかった)青いダーニングマッシュルームさん。
1940〜50年代のものらしい。
いらっしゃい、大事に使うからね(*´ェ`*)。思ったいたより小さくて可愛いきのこ🍄 pic.twitter.com/dGONJ3UHOM
— 月子@Knit_holic (@tsuki_knit) 2019年1月30日
編んだ実感があまりない一月だったのですが
こうやって見返すと、編んでる編んでる。
安心しました。
2月も沢山編めますように。
そして、一目一目(一日一日)を大切にできますように。
ツキコ