アメリカにきて、1ヶ月が過ぎました。
慣れたところと慣れないところ、色々です。
+
12月に編めたのは…
こちらに来るときにスーツケースに詰めてきたネジネジ。
着画とレポートも作成中です。
襟分を一度解いて編み直ししたり、Lサイズで編んで、Mサイズ仕上がりを予定していたのですが
ブロッキングで伸びて、結果Lサイズになったりと、糸的にも面白いプロジェクトでした。
着心地良くて、可愛いカッコイイ!
お代わり糸も持ってきています。
楽しいな、このプロジェクト。
久しぶりの平編みも、やっぱり楽しい。
そして始まった、すずらんKAL。
今すずらんパートを育てています。
目数もあってるし大丈夫だと思うのですが、これでいいのかな…と思いながら編んでます。
ショールって面白い。
気が抜けないっていうか…集中力を要します。
去年くらいから家よりも編み会で編むことが多く、あまり考えなくても良いパターンに触れてたような。
最後にショール(平編み)を編んだのは、2016年1月のSwallowtail Shawlでした。
※リンクはRavelryに飛びます。
これも神パターンだったなぁと…
また編みたくなってきちゃいました(笑
来月も、生活基盤を固める時期なのでまだまだ編むスピードは遅いですが
ゆっくりお付き合いください。
+++++++++++++
現状、秘密基地でのイベントの方は裏方に回ってますが、みんながそれぞれ楽しく編むのが一番。
(おばあちゃんの気持ちに近いかも)
編み会を始めてから思っていたあたためていたものたちや、アイディア、反省等々を
編み会をやってみたいという人たちに、それとなく伝えたりしてきたので
その言葉が残っていたら広がるだろうし、そうじゃなかったら、それはそれで◎。
絶対にやらなきゃいけないことなんて何一つ無いって思ってます(*´ェ`*)
日本で色々と始まるようなので、気になる~というものがあったら是非~。
編みもの界が盛り上がれば良いなぁ。
魔法のような2017年でした。
本当に本当にありがとう。
+++++++++++++